上野原縄文の森

霧島市にある上野原縄文の森に行ってみました。

上野原遺跡へは、1997年の遺跡一般公開以来です。
残念ながら、遺跡保存館は工事中で、 展示館と復元集落だけ拝見しました。

展示館は情報豊富で、第31回企画展として、発掘速報展をやっていました。
気になったのは、網代紋様の入った縄文土器。竹製品が縄文時代からあったんですね。
また、三又鍬というのも考えさせられました。最近の風呂鍬とは、柄の付け方が違います。
常設展で、志風頭遺跡の深鉢土器とも再会できました。常設展は動くジオラマも楽しい仕掛けでした。 「集石」や「煙道付き炉穴」など、発掘現場を見ただけでは良く分らない施設も、よく理解できました。それから国の重要文化財に指定されている遺物一つ一つも魅力的でした。

平日なのでお客さんも少なく、ゆっくり見学できました。受付の方によれば、今日は少ないけれど、これから小中学校の遠足のお客さんが増えるとのこと。良い日に来れました。撮影もフラッシュをたかなければOKです。

→YouTube「上野原縄文の森
→Webアルバム「上野原遺跡